ANU > RSPhysSE > mxk121 > Origami > Tetrahedron(2)

Tetrahedron made with modular origami units


正四面体の作り方

A4 の紙(210 mm × 297 mm)の半分(A5 の紙)を使います
(余った A5 の紙は別の折り紙に利用できます)
長いほうの軸を半分にして切り離します(A6 が 2 枚)
切り離したものを横長に置いて長いほうの軸を 4 等分するように縦に折り線をつけます
横端を遠いほうの 1/4 の折り線のところに合わせて折ります(5/8)
一旦開いて反対のほうの横端も 3/4 の折り線のところに合わせて折ります(3/8)
開いて中心線に両横の端を合わせます
そしてうつ伏せます
中心線の端を中心にまわすように折ります
先端を見えている(遠いほうの)折り線のところに合わせます
対角側も同じように折ります
縦長のひし形ができるように腕を折ります
ひし形の上下の頂点を合わせるように折って折り癖をつけます
これで片方のモジュールができました
もうひとつ逆方向に折ったものを作ります
ポケットが上になるように置きます
そしてポケットの方向をそろえます
片方の腕の先端をもう一方のポケットに(腕のない方向から)差し込みます(先端しか差し込めません)
腕の先端を差し込まれたほうのモジュールを曲げてきます
曲げてきた腕の先端をポケットに差し込みます
もう一方のモジュールも曲げて
腕の先端をポケットに差し込んだら 完 成 !
© Mitsu Kono
 

Back to

[Top] [Origami] [Mitsu Kono]